みんかの取組み
「みんか」地鎮祭

7月29日 9:00 ご近所の方を含む関係者の方に参加いただき、無事に地鎮祭を執り行うことができました。 「みんか」のコンセプトから8年、具体的な構想から5年、様々な人と関わり、相談しながらこの日を迎えることができました […]

続きを読む
みんかの取組み
古材の引渡し

ついにこの日がやってきました。みんかの一部に使ってもらう古材を工務店さんに引き渡しいたしました。 2020年12月24日にご縁をいただいた解体予定の家。立派な家なのに、主人がいなくなったということで解体が決定。もったいな […]

続きを読む
みんかの生活
紫陽花の季節

みんかのある黒川地区には、あちこちに紫陽花が咲いてます。種類もいろいろありますね。 みんかの紫陽花はこんな感じ。かわいらしいでしょ。

続きを読む
みんかの生活
いただきものの桃

桃の時期もそろそろ終わり。 リリリーン 「出荷できない桃があるから、取りにおいでー」 ありがたいことに、毎年そんなお声かけをいただきます。ちょっと小さかったり、キズがあったり、でも、熟したあまーい桃。 自然の中で暮らすこ […]

続きを読む
みんかの生活
お味噌づくり

やーーっと、味噌作りしました。約40kg、3家族分です。前の日から大豆を洗って、水につけて準備。更に、選別して、コトコトゆがくこと3時間以上… 塩と糀を混ぜ合わせ、コネコネ。 手間はかかるけど、食べたいお味噌ができるのを […]

続きを読む
みんかの生活
田んぼ作業開始

みんかで食べるお米は自分たちで作っています。「安心安全で自分たちが食べたいお米を作ろう」と集まったメンバーが中心になり、実作業だけでなく、親子での農業体験や夏のイベント、収穫祭と、年間延べ300人以上が関わる交流の場づく […]

続きを読む
みんかの生活
出会い

新たな若者とご縁ができました。一人は東京からもう一人は福岡市内から。偶然にも同じタイミングで3日間を過ごすことに。私から見ると対照的な二人。でも、二人ともとても穏やかで、思いやりがあって、兄弟みたい。 一緒にお手伝いし、 […]

続きを読む
みんかの取組み
みんなで高菜づくり

地域内外の方に呼びかけて、高菜づくりに挑戦。作り方は、おばあちゃんたちそれぞれ、「○○さんの高菜漬けは美味しいよ」「△△さんは上手よ」と。それぞれの作り方があるようで、今回は、これらの話から、収穫して干した(残念ながら、 […]

続きを読む
イベント
年次報告会の様子を記事にしていただきました。

2023年3月21日 久留米市じじっかパークにて行いました会場/オンラインのハイブリット報告会のことを西日本新聞で取り上げていただきました。雨の中、会場に足を運んだいただいた方、オンラインで参加いただいた方、ありがとうご […]

続きを読む
お知らせ
2022年度 報告会を開催

いつもご支援ありがとうございます。2023年3月21日 13:00〜15:00 一般財団法人ちくご川コミュニティ財団、NPO法人わたしと僕の夢、みんなの家みんかで、2022年度の事業報告会を開催いたします。 イベントペー […]

続きを読む