福岡県朝倉市高木地区 黒川 縄文からの歴史があるともいわれる場所

寺内ダムの上流のその奥、水源地に近いこの場所は、清らかな水、澄んだ空気、山の緑に囲まれています。

山の中とはいっても、国道386号線 道の駅「三連水車の里」から車で10分の場所です。車で15分圏内に、コンビニやスーパーもあり、とても便利な場所です。

峠を越えると山里へ

車でわずか10分走っただけで、街の喧噪を離れることができる環境です。

休日は、ほんとに静かで、ほとんどが、風の音、水の音、木々の葉が揺れる音

訪れたみなさんは、「ほんとに静かですね」と言われます。

梨の産地

この地区は、昔から高木梨の産地で有名です。7月~12月にかけて、20種類以上の梨が、次々に全国へと出荷されていきます。

それぞれの梨は、香り、味、食感も違うので、シーズン中いろいろな梨を楽しむことができます。

山を下りたところは、柿やぶどうなど果物が豊富な場所です。

高木神社

みんかの近くには、高木神社があります。小さな神社ですが、少なくとも700年以上の歴史があります。その間、一度も途絶えたことのない、文化・風習も残っていたり、お参りすると、とても心が落ち着きます。

昔は、旅芸人さんたちが来て舞台を披露してくれたり、地域の皆さんが集まる場所でした。

今も、年間を通じて、小さいながら、いろいろな行事が行われています。

みんかでの生活

みんかでは、田舎暮らしと町の生活のバランスを大事にしています。

オンライン・オフラインを使いながら、生活力を磨いていきたいと思っています。

お米作り、畑で自家用野菜づくり、梨も少し、山菜などを食事に取り入れたりもしています。

薪を作って、火を生活に取り入れることも、大事にしています。

火は、煮炊きの調理だけでなく、暖をとったり、人の心を癒したりと、人の生活とは切り離せない大切なものです。

昨今では、オール電化の家も増え、火に触れる機会も少なくなっていると聞きます。

だからこそ、みんかの生活では大事にしています。

水は、山で浄化された井戸水をいただいています。

ミネラルたっぷりの自然水を飲料用だけでなく、お風呂などの生活用水としても使わせていただけるありがたい環境です。

人とのつながりも大事。修学旅行生の民泊受け入れ、子どもたちの自然体験の場としても提供し、それぞれの気づきをとおして成長してほしいなと思っています。

ご近所さんや地域の皆さんとの関わりも大事です。高齢化している地域だからこそ、私たちにできることを積極的に取り組んで、お手伝いさせていただいています。
みんかに滞在する若者と一緒に関わることができれば、地域の皆さんにもきっと喜んでいただけることがたくさんあると思っています。

みんかでの生活は、自然と人を身近に感じることができる場所です。